軽量雨粒シェーダー / RainDropShader
- ダウンロード商品個人ライセンス(Personal License)¥ 990
- ダウンロード商品チームライセンス(Team License)¥ 2,970
■概要 ガラスにつく雨粒を表現したシェーダーです。 屈折表現はありませんがその分軽量です。 想定しているのはガラス窓の用途ですが工夫次第で透明な傘・カッパの雨粒表現など様々な用途に使用できると思います。 ■特徴 ・屈折表現を使用していないので軽量 ・テクスチャをうまく活用することでジャギーが少なくなるようにしています ・水滴の流れる方向はパラメータで回転できます(マテリアルのRainLongDropRotateパラメータ) ■注意点 ・屈折表現はありません。水滴はNormalで表現しています。 ・水滴はNormalで表現しているので、Skyboxやライティングの設定によっては見えづらい場合があります。その場合はSkyboxやリフレクションプローブの設定が適切になっているか、暗すぎないか確認してみてください。また、ReflectionColorやOpacity、RainDropNormalStrengthなどを調整することで水滴の見え方を強調することもできます。 ■マテリアルのサンプルとして5つの設定例が同梱されています。パラメータ設定の参考にしてください。 ・片面描画、反射普通 ・両面描画、反射普通 ・片面描画、反射強め ・両面描画、反射強め ・おまけでレインコート用に作ったマテリアル ■VRChat内で実物が見られるサンプルワールドです https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_1cfa565a-c2bd-4e75-bfc6-42662b457c41 ■Unity2019.4.31f1及びUnity2022.3.6f1のBuilt-in RP・リニアカラー環境で動作確認しています。URP・HDRPでは動作しません。 UnityやVRChat等で使えます。 unitypackage形式。
FAQ
■Q. 水滴が全く表示されません。どうすればよいですか? ・このシェーダーは反射を利用して水滴を描画しています。そのため、シーン内のSkyboxやリフレクションプローブの設定が真っ暗や均一なグレーの場合、水滴が表示されないことがあります。 その場合はSkyboxを設定したりリフレクションプローブをベイクするなどすると改善します。 また、デフォルトシーン(青空のシーン)に配置すると確実に水滴が表示されるので、シェーダーの動作確認が可能です。
説明
■インポート 最初にDLしたunitypackageをUnityにインポートして下さい。 NoribenLunch/noribenRainDropShader/Prefabsフォルダにプレハブファイルが入ってるのでヒエラルキにドラッグして使って下さい。 ■マテリアルのパラメータ説明 RainDropMainTiling: 水滴のタイリング(XY) RainDropNormalStrength: 水滴のノーマルの強さ RainLongDropRotate: 細く流れる水滴の流れる方向の変更 ReflectionColor: 反射の色 Opacity: 0.7 Smoothness: 0.97 WaveNormalTex: ガラスのわずかなうねり用のテクスチャ WaveNormalStrength: ガラスのわずかなうねりのノーマルの強さ RainLongDropNormalTex: 細く流れる水滴のノーマルテクスチャ RainLongDropSubTiling: 細く流れる水滴のタイリング。普通に使う分にはさわらなくていい。 RainLongDropSpeed: 細く流れる水滴の流れる速度 RainLongDropMaskTex: 細く流れる水滴用のマスクテクスチャ RainDropNormalTex: 水滴のノーマルテクスチャ RainDropSubTiling: 水滴のタイリング。普通に使う分にはさわらなくていい。 RainDropTimingTex: 水滴用のタイミング調整用のテクスチャ Cull_Mode: カリングの選択
動作状況
■VRChatワールド ・PCワールド : OK ・Questワールド : △注意, Caution(一応動作はしますが、リフレクションの動きがちょっとおかしいです。サンプルワールドを参考に許容できるか判断してください) ■VRChatアバター ・PCアバター : OK ・Questアバター : No ■Unity ・Built-in RP: OK ・URP : No ・HDRP : No
更新履歴
2023/08/13 V001 初期
利用規約
許可していること: 改変。VRChatや動画(Youtube, Twitter), ゲーム、ライブなどでの使用。商用利用。 許可していないこと: 本製品をそのまま、または販売物に組み込んで二次配布をすることは禁止です。迷惑行為など。 本製品を使用して発生した問題に対しては製作者は一切の責任を負いません。 チームでプロジェクトを共有してワールド制作を行っている場合はチームライセンスを購入してください。(代表者が1つ購入すればOKです。商品内容は同じです) 企業内で使う場合はチームライセンスの方を購入して下さい。(代表者が1つ購入すればOKです。商品内容は同じです) 連絡先 ページ上部にあるBoothのメッセージもしくはTwitterまで https://twitter.com/noriben327